モテ髪になる!髪の乾かし方






洗髪したら自然乾燥は髪のダメージの原因になります。
洗い流さないトリートメントで髪を保護してドライヤーで乾燥させましょう。
  1. ドライヤー時間短縮のためのタオルドライ
  2. 洗い流さないトリートメントで髪を保護
  3. ドライヤーは頭皮を乾かすように当てる
  4. ドライヤーでスタイリング

<スポンサードリンク>

タオルドライは時間をかけて丁寧に

ドライヤー時間短縮のためのタオルドライ

髪の健康を考えると、ドライヤーをあてる時間はできるだけ短くしたいものです。洗髪後はタオルドライを丁寧に行いましょう。

ここで注意したいのは、髪を拭くのではなく、頭皮の水気を取ることです。バスタオルを頭に巻いてこするのはキューティクルを剥がしてしまうので厳禁です。
小さめのタオルを使い、両手の指先を、タオルの上から地肌をつかむようにして水気を取ります。
その後、毛先をタオルでそっと包んで水分を取りますが、ここでも髪の毛をこするのではなく、タオルを手で挟み、やさしく押すようにドライします。

洗い流さないトリートメントを使う

洗い流さないトリートメントで髪を保護

ぬれたままの髪の毛はダメージを受けやすい状態です。表面のキューティクルが剥がれやすく、刺激を受けやすくなっているのです。自然乾燥にまかせず、ドライヤーで髪を乾かしましょう。

関連記事: 自然乾燥では髪が傷みます

とはいうものの、ドライヤーの熱も髪の毛には大敵です。そこでドライヤーを使う前に髪の毛を保護するため、洗い流さないトリートメントを塗布します。
傷みやすい毛先を中心に、毛束を両手で包むようにし、やさしく押し込みます。この時髪の毛をこすらないように!

関連記事: トリートメントのつけすぎに注意

洗い流さないトリートメント洗い流すトリートメントとは役割が違います。洗い流すトリートメントは、髪の内部に浸透して髪の毛を健康な状態に修復するもの。また、洗い流さないトリートメントは、ドライヤーの熱やブラッシングの摩擦などのダメージから髪を保護してくれるものです。ですので併用しても構いませんし、むしろ併用したほうが髪には良いでしょう。

モテ髪になる!トリートメントのしかた(インバス用洗い流すトリートメント)

ドライヤー

ドライヤーは頭皮を乾かすように当てる

洗髪後のドライヤーは、髪の毛を乾かすよりも頭皮を乾かすのが目的です。頭皮を乾かすことによって雑菌の繁殖を抑えられます。ロングヘアの方は特に髪に気を取られがちなので、頭皮の乾燥を意識してドライヤーを使うといいでしょう。

ドライヤーはできるだけ大風量のものを使いましょう。短時間で乾かすことによってダメージを少なくできます。髪から15cmほど離して使えばドライヤーの熱も安心です。

襟足から始めて、順に上へ乾かしていきます。特に襟足から耳の後ろまでの部分を重点的に乾かします。この部分がぬれたままだと、上の髪が下の髪の湿気を吸い取ってしまいます。ドライヤーをあてても髪がぺしゃんこでスタイルが決まらないのはこれが原因です。下から順に乾かすと髪がふわっと仕上がります。
指で髪の毛の間にすきまを作り、頭皮にドライヤーの風をあてます。こうすることで生え際だけでなく毛先も少しずつ乾いていきます。

仕上げに髪の毛の根元から毛先へとドライヤーの風をあてていきます(上から下へ)。こうすることによってキューティクルの流れが整えられ、髪にツヤが出ます。

ドライヤーでスタイリング

髪には冷えるときに形が決まるという特性があります。お好みの髪型にスタイリングできたら、冷風をあてて冷ましてあげると髪型が崩れにくくなります。特に梅雨時には使ってほしいテクニックです。

雨の日など、湿気の多い日には後頭部がぺしゃんこになりやすいですね。そんな時は、ドライヤーで髪全体を乾かしたら、余熱が残っているうちに、首の後ろを押さえながら、そのまま手で髪を持ち上げ、ふくらませたままドライヤーで固定します。

ウェーブがきれいに出ない時は、髪の根元をしっかり乾かし、毛先の部分は半乾きにしておきます。半乾きの毛束指に巻きつけ、ねじりながら乾かします。

<スポンサードリンク>


(C)Copy Right モテ髪になる!髪の毛さらさら手入れ法 Since 2007